投稿日:2024年6月23日

住宅外壁塗装工事の流れをわかりやすく解説

こんにちは!
株式会社辰美です。
茨城県土浦市に拠点を置き、関東一円で住宅の外壁塗装をはじめとしたリフォーム事業を展開しております。
今回は、住宅塗装工事における流れを、お客様が把握しやすいように分かりやすく解説致します。

段取りから完了まで:塗装工事の手順

家
塗装工事を行う際、その成功のカギは丁寧な段取りにあります。
初めて塗装工事をご依頼されるお客様も多くいらっしゃいますが、工事の流れを知ることで、より安心して工事をお任せいただけると考えています。
まずは、お問い合わせいただいた後に現地調査を行い、お客様の建物に最適な塗料選びや施工計画を立てます。
ここで土浦市、つくば市、鉾田市など、関東地方各地の気候や地域特性に応じた提案をさせていただきますのでご安心ください。
施工前にはお客様と打ち合わせを重ね、カラーシミュレーションを交えながら最終的な塗装色を決定します。
塗装が始まると、養生作業から始まり、高圧洗浄で汚れを落とし、下地処理をしっかりと行った後に本塗装へ移行します。
弊社では、細部へのこだわりとお客様の要望に応えることを徹底し、完了後には丁寧な仕上がりの検査を実施しますのでご安心ください。
最終確認をお客様と行い、ご満足いただければ工事は完了となります。

塗装工事中の住まいとの付き合い方

塗装工事と一口に言っても、住まいにとってはいつもと異なる日々となります。
住宅の外部が塗装される間、お客様は日常生活をどう送ればよいのか不安に思われる方もいらっしゃるでしょう。
そのため、弊社では工事中でもお客様の生活に支障がないよう、工事スタッフや住まいの取り扱いについて十分配慮して進めていきます。
これには、工事区域のクリアな表示、騒音や埃に対する配慮、安全対策の徹底が含まれています。
また、急な天候の変化にも柔軟に対応し、お客様が心配される漏水などのトラブルを未然に防ぎますのでご安心ください。
塗装工事期間中も安心して生活が送れるよう、弊社は細やかな配慮を怠りません。

いつ依頼する?塗装工事の適正なタイミング

外壁塗装工事を行う適正なタイミングは、建物の状態や地域の気象条件によって異なりますが、一般的に外壁の色あせやチョーキング現象が見られたら、そのサインを見逃さずお早めに専門家へ相談されることをお勧めします。
特に、土浦市やつくば市、鉾田市などの関東地方は、四季の変化に伴う温度差や風雨、紫外線にさらされているため、定期的な点検とメンテナンスが必要です。
塗装工事の実施には、季節や天候も考慮する必要があり、通常は雨の少ない時期である春から秋にかけてが適しています。

現在新規のご依頼を受付中です

電卓
現在弊社では、新規のご依頼を受け付けております。
お客様のご都合に合わせた工事計画を立てることも弊社の特長の一つです。
お気づきの点があれば、ぜひお問い合わせフォームからご相談ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

株式会社辰美
〒300-0837 茨城県土浦市右籾234
TEL:029-896-5948 FAX:029-896-5949


お問い合わせ  施工実績